寝屋川市萱島の小児科なら萱島おちキッズクリニックへ。小児科専門医が小児一般診療、予防接種(成人含む)、乳幼児健診、喘息や各種アレルギーの検査、治療、赤ちゃんの頭のかたち外来、夜尿症(おねしょ)、乳幼児血管腫などに対応いたします。

乳幼児血管腫

血管腫とは?

乳幼児血管腫イメージ

血管内皮細胞の過形成(増えすぎてしまう)によって生じた病態で、生後から1歳までに最も多くできる皮膚の良性腫瘍です。見た目がイチゴのように赤いので、いちご状血管腫とも言われています。

生後数週間から目立ち始めて、1歳頃までは大きくなってきますが、その後は7歳くらいまでには赤みが消えてくると言われていますが、放置して経過みている場合には赤みは消えてきますが跡が残ることが稀ではなく30~70%の患者様で跡が残ってしまっていると報告されています。

PAGETOP
Copyright © 2025 萱島おちキッズクリニック All Rights Reserved.