院長紹介
全力で皆さまの日々の健康をお守りすべく
奮闘してまいります

院 長越智 紋子(おち あやこ)
資格・所属学会
- 日本小児科学会認定 小児科専門医
- 日本小児呼吸器学会
- 日本アレルギー学会
- 日本小児救急医学会
- 免疫療法薬登録医(舌下免疫療法シダキュア、ミティキュア)
- エピペン処方登録医
- PALS小児二次救命処置法(AHA認定)プロバイダー
- 厚生労働省指定オンライン診療研修修了
- 厚生労働省指定緊急避妊薬の処方にかかるオンライン診療研修修了
- へき地における患者が看護師等といる場合のオンライン診療に関する研修終了
略 歴
- 2002年東海大学医学部 卒業
- 2010年国立成育医療研究センター病院
- 2013年荻窪病院
- 2018年公文病院
- 2020年東山産婦人科・小児科
- 2025年萱島おちキッズクリニック 開院予定
Greeting
ごあいさつ
高校時代までは大阪、大学から神奈川県の東海大学医学部に入学し、日々研鑽を積んでまいりました。大学の出向病院ではさまざまな疾患を学び、救急医療も経験しました。時には感動、時には神様はいないのかと思うほどの非情なつらい現場もありました。小児医療ではまさしくそれらが色濃く表れます。
国内留学では小児医療最先端の国立成育医療研究センターへ勉強にいかせていただき、重症患者を多く診る呼吸器科での学びは上司と仲間にも恵まれ、医師としての在り方を見直す重要なきっかけとなりました。
そんな中、いかに日常を普通に過ごすという事の貴重さを再確認し、突然やってくる体調の不良に対して素早く安心安全に普段通りに戻すお手伝いをしたいという思いが心の底でじわじわと湧いてきました。故郷に戻り、開業して皆様にこれまで経験した多くの医療をこの寝屋川萱島でご奉仕していきたいという思いを胸に、この度開業させていただくこととなりました。
全力で皆さまの日々の健康をお守りすべく奮闘してまいりますので宜しくお願い致します。